透明マットのオーダー にとり組むお店、オーダー写真のご紹介7枚

 更新日 2024年7月19日

毎日、テーブルマットのオーダー にとり組む透明テーブルマット工房です。

オーダーしたお客様の声と写真を紹介します。

コーナーカットテーブル

テーブルの四隅の角をカットしている八角形になったテーブルです。

当店ではコーナーの丸みも、こちらのようなコーナーカットの形も、料金無料で加工しています。

こちらのテーブルは、角はとれているものの普通の四角いテーブルに見えますが、よく見ると辺が木の自然な曲線になっています。

お客様はコーナーカットの四角形のマットをオーダーされて使っていらっしゃいます。

「まだ1週間も経ってませんが、使用感としてはなかなかいい感じです。
やはり2辺の曲線部分に違和感はありますが、許容の範囲内で使っている内に慣れるかなと思います。

この度は満足度の高い商品をありがとうございました。」

との感想をいただきました。

いわゆる楕円形、当店では小判型とかカプセル型と呼んでいますが、この楕円形状のテーブルの注文もよくいただきます。

形として、円形の中央が割れて、中に長方形が入った形の楕円形であれば、サイズの測り方は簡単です。

こちらをご覧ください。楕円形テーブルの測り方

カリモク60のダイニングテーブルに透明マットを敷いている写真です。

カリモクもしくはカリモク60のテーブルは人気ですね。

当店でも、カリモク用のテーブルマットとしてご注文を頂戴します。

テーブルを保護して大切に使いたいという方が多いのでしょうね。

カリモクテーブにマットを敷いているレビューだけを見ることができます。

カリモクテーブルのレビュー

こちらは無印良品の勉強机にデスクマットとしてオーダーいただきました。

2台の机が並んでいますが、1台ずつにデスクマットを敷いていただいても良いですし、写真のように2台並べて設置されるなら、長いデスクマットとしてオーダーいただくのも良いかもしれません。

大きな1枚の方がお値段的にも安いと思います。

無印良品の机やテーブルにも、テーブルマットをよくご利用いただいています。

無印良品のテーブルだけのレビューをみることが可能です。

円形のアンティークっぽいおしゃれなテーブルに透明マットをオーダーいただきました。

椅子も革張りでしょうか。カッコいい椅子と素敵なテーブルです。

天井からはシャンデリアが垂らされ、こだわりを感じられるオシャレなご家庭です。

2辺が膨らみのある曲線タイプのテーブルですね。

当店では、サイズはお客様に測定していただく必要がありますが、2辺が曲線タイプのテーブルのオーダーも追加料金なしの無料で加工しています。

曲線の計算や簡易的な測定方法をご紹介しています。

曲線の測定方法はこちらをご覧ください。

こちらは、無垢のテーブルのオイル仕上げのダイニングテーブルだそうです。

新しく買ったテーブルを大切に使いたいと透明マットをオーダーいただきました。

2mを超える大きなテーブルです。

お子さんがいらっしゃる家庭のようで、お客様からは、

「子供達が食事時にこぼしてもハラハラしなくなりました。」

との感想を寄せていただきました。

以上、透明テーブルマットをオーダーされたお客様の写真と声でした。

私たちは、テーブルマットのオーダー にとり組むお店です。

透明テーブルマット工房では、お客様のご感想と利用写真を公開しています。

こちらでご覧いただけます。

テーブルマットお客様の声レビュー集

よそ様のお宅の「おしゃれ」なダイニングテーブルの写真8選

 更新日 2024年7月19日

テーブルマットをオーダーしたお客様から頂戴した写真をご紹介しています。

おしゃれなダイニングやキッチンの写真が多いです。

テーブルマットを利用風景はもちろんですが、よそ様のお宅を中を見られることなんて、そうないですよね。

透明テーブルマット工房では、4000件を超える写真を掲載しています。マットの感想と合わせて、ご参考にしてください。

「到着したマットは、サイズはオーダーなのでもちろんぴったりですし、厚さも十分で、お手入れも楽なので大変満足しています。
また見た目も木目調のテーブルに高級感がでたように思います。
また、発送も迅速でありがたかったです。」

との感想を寄せていただきました。

本当に高級な印象とおしゃれなダイニングで、きれいな写真です。

「まだ子供が小さく、また節がありゴミが溜まってしまうので、透明のテーブルマットを探していました。

こちらはズレも生じることなく、適度の厚みもあり満足しています。また部屋が明るくなりました。」

という感想を寄せていただきました。

小さなお子さんのいる家庭では、食べこぼしの汚れや、傷つくことが多いようで、テーブルの保護カバーとして多くご利用いただいています。

天然の風合いのある180cmを超える大きなテーブルにマットをオーダーされました。

「全体的には写真のようにいい感じです。

シート自体は厚みがあってしっかりしてそうでよかったです。」

「大きいサイズを購入しましたが、説明にあったように、切断面が毛羽だっているようなやや粗い仕様(※)になっているというのは、近くでみるとやや気になる点はありますが、全体的には満足の仕上がりです。
大きさも若干大きい程度なので問題ありません。」

※現在(2024年6月)は一辺が258cmを超えるサイズは、当店では「大きいサイズ」となりカット機械の都合で、切断面がやや粗い仕上がりになります。

これより小さい通常のサイズは、カッターで切り落としたようなツルっとした切断面です。

大きいサイズのページでご案内しているので、そちらでご確認ください。

大きいサイズの注文ページ

「ちょうど良い硬さで、テーブルに馴染みとても自然で気に入っています。
(丸角用の)R測定定規を送って頂けたので、ぴったりのサイズで注文することができました。
また、オーダーメイドで注文していましたが、注文後に定型サイズ内でお作りできますと、ご丁寧に連絡をいただき、金額も調整して頂けました。」

当店では丸角のRサイズも無料でカットしています。角が丸いテーブルの場合は、こちらをご覧ください。

角の丸みの測定方法

180cmの大きなテーブルにマットを敷いている写真です。

お客様からは「新居のダイニングテーブルを購入しましたが、子供がおり、傷つくのが心配でぴったりサイズのテーブルマットを探していました。」

との購入理由をいただき、満足と好評でした。

円形テーブルに透明マットをオーダーいただきました。

テーブルの脚の角度や、壁紙の模様など、おしゃれな部屋ですね。

マットに表面に壁紙が写っているのも綺麗です。

「ぴったりで、ありがとうございます」との感想をいただきました。

半円形のテーブルのお客様です。

サイズは、縦横1487×987mmです。価格は1500mm×1000mm以内の商品が該当します。

半円形でしたら、縦横サイズとRサイズをお伝えいただければカット可能です。

半円の場合、円の直径サイズの長さの半分、つまり半径がRになります。

「毎回ホームセンターで買って自分でカットしてたので、イマイチな仕上がりがとっても不満でした。
この仕上がりなら次回、買い替え時期が来ても必ずこちらで購入したいと思いました。」

透明テーブルマット工房では、お客様のご感想と利用写真を公開しています。

こちらでご覧いただけます。

テーブルマットお客様の声レビュー集

もう「貧乏くさい」とは言わせない、ビニールクロスをやめた写真

 更新日 2024年7月18日

あなたは、ご家庭のダイニングテーブルに透明のビニールクロスを敷いているの見て、どう思われますか?

ネットで検索していると「ビニールクロスは貧乏くさい」という意見を見かけたりします。

確かに生活感はありますが、貧乏というのは言い過ぎかと思います。

クロスを敷いているご家庭も、なにか理由や目的があって敷いているはずなので、そこまで言われたくないですよね。

目的というのは、例えば、

小さな子供が離乳食でテーブルを汚すとか、

食べこぼしや油染みからテーブルを保護するとか、

大切にしているテーブルを傷つけないようにとか、などなど。

テーブルを保護するために必要があって敷いているはずです。

テーブルは保護したいけど、ビニールクロスは生活感があって敬遠されている方には、透明のテーブルマットがお奨めです。

当店、透明テーブルマット工房では、テーブルから垂らすビニールクロスではなく、厚手のビニールシートで、天板に設置するテーブルマットをオーダーメイド販売しています。

テーブルを保護しつつ、おしゃれに生活しませんか。

ご利用のお客様の感想と写真を紹介します。

ビニールクロスは貧乏くさいか

貧乏くさい、とは言わせない

2mの大きなテーブルに透明マットをオーダーしたお客様の感想です。

「子供が小さいため透明なビニールクロスを敷いていましたが、こちらに変えてから生活感や貧乏臭さがなくなりました!(中略)

なかなか2mのサイズは売っていないので助かりました。大切に使わせていただきます。」

テーブルマットは垂らさずに設置するマットなので、見た目もすっきりした印象になります。

ビニールクロスからテーブルマットに変えたお客様の感想と写真です。

「昨年テーブルを新調、気がすすまないながら、クロスをかけて使っていました。
クロスをかけるなんて気に入ったテーブルを買った意味ないよね。
などと言いながらも、汚したくないとか、お手入れが面倒とか、元来の貧乏性に自分でも嫌気がさしていた昨今、新しくクロスを購入するつもりで、何気なくネットで検索していて、世の中にこのような物が存在することを知りました。
お値段もお安く、買って良かったと思います。」

天板サイズに合わせてカットするテーブルマットをご存じない方もよくいらっしゃいます。

こちらのお客様のように、テーブルを保護したいために、嫌々ながらもビニールクロスを使っている方も多いのではないでしょうか。

そんな方は、是非、垂らさず使える「透明マット」のことを知っていただき、気持ちよく生活していただければと思います。

透明テーブルマット工房では、お客様のご感想と4000枚以上の利用写真を公開しています。

テーブルマットお客様の声レビュー集

テーブルマットの料金、注文方法はこちら。

リビング学習にテーブルマットを利用している家庭写真7選

 更新日 2024年7月18日

リビングで宿題や学習をするご家庭が増えています。
親や家族の近くで勉強することが、学習の環境として良いようですね。

透明テーブルマット工房でも、お客様から頂戴した感想を読んでいると、テーブルマットの購入理由として、ダイニングテーブルやリビングテーブルで、子供が宿題や勉強をするからというケースが増えています。

今回は、子供がダイニングテーブルやリビングテーブルで学習するというお客様の写真と感想を集めてみました。

リビング学習用テーブルマット

「子ども達がテーブルで宿題などをする時間が増えたこと、汚れ防止、
子どもたちの行事のプリントを挟み常に確認できるよう、購入しました。」

子供が勉強や宿題をする机は汚れやすいですよね。汚れの保護カバーとしてオーダーされたお客様でした。

こちらのご家庭はカリモク60のダイニングテーブルです。

「子供が鉛筆でプリントの宿題をするだけで傷がつく、傷つきやすいテーブルでしたが、しっかりしたマットのおかげで全く気にならなくなりました。
見た目も安っぽくもないです。」

汚れや傷を気にしていると、イライラしたり、ストレスとなったりする場合もありますね。テーブルマットで汚れだけでなく、イライラも解消してください。

こちらもカリモクのダイニングテーブルのお客様です。

「(テーブルマットを敷いて)これで宿題を思いっきりさせても傷を気にすることもなくなると思います。
(中略)こたつも買い直したら購入する予定です。」

お子さんも傷や汚れのことを注意されていたら、安心して学習ができませんよね。思いっきり勉強してほしいですね。

「子供たちのプリント系の宿題も安心してさせられます。とても良い買い物をしました。」

テーブルを大切にしたいという思い、子供に勉強してほしいという親心、テーブルマットで両立できるのであれば嬉しい限りです。

「家具店でテーブルマットを見かけて気にはなっていましたが、価格的に少し躊躇してしまい、大切に使えば問題ないと思っていました。
しかし、やはりキズや汚れ、特に子供がダイニングで宿題をやるようになってからは鉛筆の汚れなどもつき、マットを敷かなかったことを後悔しはじめてきました。

何気にインターネットを見ていたら、思ったよりずっと安く購入できそうで、即購入を決意。」

家具店より安くオーダーできたとの声も多く頂戴しております。家具屋さんではなく当店で購入いただき有難うございます。

「子どもが宿題のプリントをやるのに、木目でガタガタするのと傷防止の為、マットを探しておりました。
価格も安く、レビューも多くとても参考になりこちらで購入することにしました。」

写真だけではガタガタしたテーブルには見えませんが、マットの上は確かに書きものがしやすいです。

当店のマットは厚手の2mmタイプのビニールマットで、筆圧をかけるのにも調度良いとのご感想も多いです。

テーブルクロスの汚れ防止のためにオーダーされたお客様です。

布地のテーブルクロスを敷いて、その上にビニールマットを敷いています。

「子どもが宿題するテーブルなのですが、傷がつきにくそうです。
良い買い物をさせていただきました。」

との感想をいただきました。

以上、子供のリビング学習のためにテーブルマットを購入されたお客様の感想と写真集でした。

テーブルマットの料金と注文はこちら

透明テーブルマット工房では、お客様のご感想と4000枚以上の利用写真を公開しています。

テーブルマットお客様の声レビュー集

こちらでご覧いただけます。ユーザーレビュー

テーブルの保護シートの事例写真集8選

 更新日 2024年7月18日

テーブル保護用のビニールマットのご紹介

新しいテーブルが傷が付いたり、汚れたりするのは嫌ですよね。

高かったテーブルに油汚れが残ったり、熱いものを置いて変色したり。

お気に入りのテーブルは長く大切に使いたいものです。

今回は、テーブルの保護シートの紹介です。

透明テーブルマット工房では、テーブルの保護用のビニールシートをオーダーカットしています。

お客様のテーブル天板サイズに合わせて保護シートをカットします。

このページで紹介している写真はすべて、当店で保護シートをオーダーされたお客様より提供いただいた写真です。

全てのテーブルにビニールシートを敷いています。

写真の中には、シートを設置していないように見える写真もありますが、全て保護シートを設置しています。

保護用のビニールシートは厚手の2mmタイプのマットです。

一般の垂らして使う薄手のビニールクロスは厚みが0.5mm前後なので、それと比べて2mmはかなり厚手でしっかりしています。

ビニールクロスは垂れて見た目の印象が悪いと敬遠される方もいらっしゃいますが、天板サイズに合わせて設置するマットであれば、テーブルの雰囲気や木の質感を損なわずに自然に、おしゃれにテーブルを保護することができます。

テーブルマット 安い

当店では、オーダーされたお客様の写真と感想をホームページで公開しています。

その数、4000件を超えました。4000件以上のの感想と写真を掲載しています。

ビニールシートを敷くかどうか、迷っていた方も、もっと早くオーダーしておけば良かったとの声を多数頂戴しています。

是非、写真と感想を参考にして、テーブルの保護用のビニールマットをオーダーください。

皆様のご注文をお待ちしております。

透明テーブルマット工房では、お客様のご感想と利用写真を公開しています。

テーブルマットお客様の声レビュー集

こちらでご覧いただけます。ユーザーレビュー