離乳食用に透明テーブルマットを利用している事例写真[11家庭]

 更新日 2024年7月19日

子供の離乳食が始まるということで、食べこぼしやテーブルの汚れ防止に、透明マットを多くオーダーしていただいています。

実際に、離乳食を理由に透明マットをオーダーされたお客様のご利用写真と感想をご紹介します。

離乳食用の透明マット

「子供の離乳食が始まり慌てて購入を考えていました。
うちのテーブルは、水には強いのですが衝撃にはとても弱くすぐに傷がいってしまい困っていました。
このテーブルマットは厚みも十分あるので食事中の子供の衝撃からも守れそうです。」

子供がテーブルをたたいたりして、傷つくのを防止するために購入いただきました。

「息子の離乳食やつかまり立ちが始まってからテーブルに傷がつくようになったので、大切なテーブルを保護するために購入しました。

角の(丸み)仕上げもとても綺麗です。満足しています。」

こちらのご家庭も傷防止がオーダー理由のようです。

当店では、マットの角の丸みもお客様のご指定サイズ(Rサイズ)に合わせて丸くカットすることが可能です。

「子供の離乳食の手づかみ食べが始まったので、木のダイニングテーブルの掃除が大変になり、購入しました。

心配していたような、子供が引っ張ってズレてしまったりということもありませんでした。

なにより掃除が楽になって、ストレスが減ったのが嬉しいです。」

手づかみ食べになると、触った手であちこち触るので、テーブルも汚れますよね。

マットのずれについてですが、厚みのあるマットで重量があるので、テーブル天板との相性にもよりますが、ずれることは多くありません。

滑り止めシールは不要、厚手の透明マットはズレないを参考にしてください。)

「子供の離乳食が始まり、布のテーブルクロスの洗濯が大変になってしまった事で、お手入れのしやすいビニールマットが欲しいと思ったので。

予想通りの出来上がりに満足しています。」

テーブルクロスを使っていたようですが、汚れるほか、クロスを引っ張ったりすることもあって危険ですね。

「8ヶ月の子どもと同じテーブルで離乳食を食べるため、マットを注文しました。
今後、子どもが少し大きくなってイタズラをするようになっても、テーブルを保護できるように丈夫な物を探していました。

届いたテーブルマットは、テーブルのデザインを損なわず、使用していて
ずれたりもせず大変使いやすいです。」

当店では、子供がダイニングで勉強したり、遊んだりするので、と離乳食を卒業したお子さんのご家庭でも多くオーダーいただいています。

「子供の離乳食が始まり無垢のダイニングに手についた離乳食をこすりつけ
水拭きをあまりしたくないのにゴシゴシ毎日拭いてました!
これではいけないと吸盤付きのトレーを取り付けたのですが、
無垢材だとシッカリつかなくてせっかく購入したのに機能せず落ち込んでいました。
トレーもしっかりつき、机でおもちゃを打ち付けられても好きにさせてあげる心の余裕が出来ました!
あとホットプレートの油ハネもきにならなくなり本当に購入してよかったです。」

無垢テーブルだとトレーの吸盤がくっつかないのですね、透明マットは厚みのあるビニールマットなので吸盤もしっかり付くと思います。

ホットプレートの油跳ねの汚れ防止にもなるとご感想をいだだいています。焼肉や鍋の汚れ対策にも良さそうです。

「離乳食を始めたばかりの子供がいるため、無垢材のダイニングテーブルを
保護するために購入を決めました。
テーブルにもぴったりフィットしてあまり目立たず、デザインに溶け込んでいます。」

おしゃれなテーブルには、透明マットは木の質感を損なわず、汚れ防止や傷防止ができるので良いと思います。

「無垢のテーブルを購入したのですが、子どもが離乳食時期なのでテーブルクロスを考えていました。
しかし、クロスだと木目も見えないしと悩んでいたら透明マットがこちらであったのでお取り寄せいたしました。
全くズレたりせず波打ったりもしないのでこちらにして良かったです。」

無垢テーブルと離乳食は相性があまりよくないようですね。

無垢材はお手入れやメンテナンスも気をつかうということで、当店でも無垢テーブル用のマットとして大変多くオーダーをいただいています。

しかし、こちらのお客様のように透明マットのオーダー販売をご存じない方も多いです。

テーブルから垂らすタイプのビニールクロスはよくご存じかと思いますが、透明マットは垂らさず見た目もスッキリして、邪魔にならず良いと思います。

「子どもが産まれ、離乳食が始まるまでにテーブルマットが欲しくて探していました。ただ円卓のテーブルマットはなかなか売ってなくて、売っていても、とても高いものばかりでした。

透明テーブルマット工房さんの商品を見つけて、お手頃なお値段で即決でした!

実際に届いた商品を見たら、お値段以上で大満足です。」

当店では、円形テーブルマットの場合、直径サイズをお伝えいただければカットいたします。直径155cmまでの円形に対応しています。

「子どもが離乳食を食べる時にスプーンなどカンカンしてテーブルに少し傷が付いたので防止にマットを購入しました。

厚みもあるので反り返ったりせずそれなりにテーブルをしっかり保護してくれそうです。」

小さな子供はスプーンやフォークでテーブルをたたきますよね。これは仕方ありません。

たたくのを「やめなさい」と制止するよりも、マットを敷いてお食事を楽しんでいただければと思います。

「これから離乳食が始まる子供にテーブルを汚されるのを懸念して購入しました。大きさも厚みも想像通りで満足しています。
テーブルにしっかりフィットし、これなら子供が引っ張ってずらすこともなさそうですし、とても使いやすいです。」

おしゃれで木目のきれいなテーブルの写真をいただきました。

確かに離乳食で汚されるのは嫌ですね。汚れ防止にマットをしていただいて良かったです。

マットの反射が、テーブルをより格好よく映しているように見えます。

以上、今回は「離乳食用マット」としてご利用いただいている方の写真と感想を紹介しました。

感想は一部抜粋や中略がありますが、レビューサイトで感想の全文をお読みいただけます。

また、こちらに掲載している他のお客様のレビューもご覧いただけます。

離乳食マットとして利用しているレビュー

透明テーブルマット工房では、お客様のご感想と利用写真を公開しています。

こちらでご覧いただけます。

テーブルマットお客様の声レビュー集
テーブルマットを敷いたお客様撮影写真と感想集

フローリング床用の透明マットをオーダーした事例、写真と感想

 更新日 2024年7月19日

店の透明ビニールマットをダイニングテーブル下の床用の透明マットとして、ご利用されているお客様がいらっしゃるのでご紹介します。

当店では、通常、卓上の透明ビニールマットとしてオーダーメイド販売していますが、こちらのお客様は、ダイニングのテーブル下の床、フローリングに敷く透明マットとしてオーダーされました。

同じようにキッチンの床や、ダイニングのフローリングの床用として透明マットをオーダーされる方もいらっしゃいます。

以下、お客様から提供されたご利用写真と感想です。

ダイニングテーブル下マット透明

[お客様の感想]

商品到着いたしました。

テーブルマットとしての使用ではなく、テーブルの下に敷く使い方ですが、写真をお送りします。

この大きさの透明のマットがなかなかなく、これまでは2分割のものを使って
いましたが、間から汚れが入り、1枚ものをずっと探していました。
なので、本来の商品(テーブルマットとして)の使用の仕方とは違うのは承知の上ですが、特に問題もなさそうで、とても満足しております。

問い合わせの電話をさせていただいた時も、ご丁寧な対応をいただきました。

ありがとうございました。


[スタッフより]

写真を見ると、ダイニングテーブルの下の透明マットとして、大きさサイズも丁度よく敷かれています。

当店は、縦横155×315cmまでのマットをオーダーカットしています。

315cmの長手方向には、さらに延長することが可能です。

大きいサイズの透明マット販売ページ

床がフローリングで、マットは透明なので、フローリングの質感を損なわず、綺麗に敷かれているのがわかります。

マットが透明だと床を広く感じさせてくれて、ダイニングの広い空間を保てるメリットがあると思います。

お客様がなぜ床に透明マットを敷かれようとしたのが、理由はわかりませんが、

当店の透明ビニールマットは、厚手のタイプなのでダイニングの椅子でフローリングを傷つける防止になって良いと思います。

厚みが1mmや1.5mmの床用の透明マットをしいているご家庭もありますが、当店のビニールマットは2mmと厚手のタイプです。

床の傷防止だけではなく、椅子を動かすときに出る音を和らげる防音効果も発揮され、マンションなで階下の人に気をつかっている方も

小さな子供がいる家庭では、床に食べこぼして床を汚すこともあるかと思いますが、汚れ防止のシートとして透明マットを活用しているお宅もあるようです。

ダイニングテーブル下の床用の透明マットを検討されている方の、ご参考になればと思います。


オーダー料金

テーブルマットお客様の声レビュー集
テーブルマットを敷いたお客様撮影写真と感想集

テーブルクロスの洗濯頻度、汚れ防止で洗濯回数が減った事例写真集

 更新日 2024年7月19日

皆さんは食卓のテーブルクロスの洗濯の頻度はどれくらいされていますか?

お気に入りのクロスは汚したくないけど、食卓は何かとすぐに汚れが付いて、洗濯の頻度も多いですよね。

ただ、ファブリックのような大物を毎日 洗濯するのも大変!

ということで、汚れ防止のビニールマット(ビニールカバー)を上手に使われているご家庭を紹介します。

こちらの写真は、北欧のインテリアブランドの人気の「アルテック」のテーブルクロスを敷いたテーブルです。

当店の透明テーブルマットをオーダーされたお客様から提供いただいた写真です。

アルテックのテーブルクロスを敷いた、その上にテーブルサイズにオーダーカットした透明のビニールマットを敷いています。

当店では、ビニールマットのオーダーメイド販売をしています。

そのマットを写真のように、お気に入りのファブリックやテーブルクロスの上に敷いて使われているご家庭が多くいらっしゃいます。

その多くの方々は、クロスやファブリックの汚れ防止に活用されています。

クロスの汚れ防止のビニールカバーと聞くと、テーブルからビニールシートを垂らして使うイメージがあると思いますが、当店のテーブルマットは、厚みが2mmと厚手のマットです。

なので、テーブルサイズにカットして、ファブリックのテーブルクロスを敷いた上にマットをビニールカバーとして設置します。


上の写真はマリメッコのファブリックを敷いて、その上にビニールカバーを置いています。

ビニールが下に垂れていないので、見た目もスッキリです。

しかも、テーブルクロスの汚れ防止となり、ファブリックの洗濯回数の頻度も少なくすみます。


(マリメッコのプケッティのクロス)

それともう1つのメリットとして、ビニールカバーを設置することで、ビニールカバーが重石となり、クロスがずれたり、ズレ落ちたりすることを防いでくれます。

厚みがあるビニールマットなので、かなり重量があります。

円形テーブルマットの下にクロス

テーブルクロスの洗濯頻度

こちらで掲載している写真は、全て当店のビニールマットをオーダーされたお客様から提供された写真です。

多くのご家庭でビニールマットをクロスの汚れ防止として活用されています。

お気に入りのクロスから汚れを守り、洗濯頻度も減るのでとても喜んでいただいています。

当店のレビューサイトでは、お客様の写真と合わせて、お客様の感想も公開しています。是非、ご覧ください。

ファブリックの上にビニールマットを設置されているお客様レビュー

透明テーブルマット工房では、お客様のご感想と利用写真を公開しています。

こちらでご覧いただけます。

テーブルマットお客様の声レビュー集
テーブルマットを敷いたお客様撮影写真と感想集

ビニールマットの通販、注文前に利用者の感想と写真を確認して

 更新日 2024年7月19日

ビニールマットのネット通販をしている透明テーブルマット工房です。

当店では、実際に通販サイトからオーダーされたお客様の写真を4000枚以上、掲載しています。

写真は全て、お客様が自分で撮影されたビニールマットの利用写真なので、オーダーを検討されている方には、とても参考になると思います。

3700人以上のレビューを掲載しているサイトでは、写真と合わせてお客様の生の声の感想も載せています。

ビニールマット通販もおしゃれ

上の写真は、木目がきれいなテーブルですね。コーナーの丸い角に合わせてきれいにカットしています。

当店では、コーナーの丸み、切り落としも、お客様より指定いただきカットしています。

こちらの写真は、ビニールマットを敷いているのがよくわかる写真です。

クロスのようにテーブルから垂らさず、天板サイズに合わせてビニールマットをカットしているので、設置したときの見た目がすっきりしていてきれいです。

こちらもビニールマットがきれいに敷かれた写真です。

お客様の感想では、ビニールマットを敷いたことで「テーブルの高級感が増した」という声をよく頂戴します。

テーブルの辺が曲線で丸みを帯びたテーブルです。

当店では、向かい合った2辺が曲線の場合、追加料金なしで加工しています。

ただし、曲線のR(アール)はお客様自身で測定いただいています。

曲線Rの測定方法

アンティーク感のあるテーブルにビニールマットをオーダーされたお客様です。

板を合わせたような天板で、テーブルに溝ができていますが、ビニールマットはテーブルの溝やデコボコをカバーしてくれます。

食器を置いたときにガタガタしなかったり、溝に汚れが溜まることもありません。

ビニールマットは厚みが2mmある厚手のものなので、溝の凹凸を感じさせず、書き物をするときなども、程よい硬さ(柔らかさ)でとても書きやすいです。

無印良品の人気のテーブル「リビングでもダイニングでもつかえるシリーズ」にビニールマットを敷いたお客様です。

当店の通販サイトでは、こちらのシリーズのテーブル用にもよくオーダーをいただきます。

無印良品さんのテーブル用に使われているお客様の写真をまとめて見ることができます。

無印良品のテーブル用にオーダーされたお客様

リビングでもダイニングでもつかえるシリーズ用にオーダーされたお客様

白でしょうか、グレーでしょうか、木の色に特徴のあるテーブルにビニールマットをオーダーいただきました。

子供用の椅子が映っているので、小さなお子さんがいるご家庭ですね。

小さな子供がいるお宅からも大変多くの注文をいただいています。

「子どもの離乳食が始まったので」とか「子どもの食べこぼしでテーブルが汚れるので」という感想が非常に多いです。

また、当店のようなオーダーができる通販サイトがあるのをご存じなく、子供がテーブルを汚したり、傷つけるのに困ってネットで検索したところ、当店の通販サイトと出会い、初めてビニールマットをオーダーしてみたというお客様も少なくありません。

以上、当店の通販サイトでビニールマットをオーダーされたお客様の写真をご紹介しました。

レビューサイトでは、写真と合わせて、お客様のご感想も読むことができますので、

ぜひ、そちらも参考にしてください。

透明テーブルマット工房では、お客様のご感想と利用写真を公開しています。

こちらでご覧いただけます。

テーブルマットお客様の声レビュー集
テーブルマットを敷いたお客様撮影写真と感想集

キッチンの床にも厚み2mmの透明マットを敷きました、写真も。

 更新日 2024年7月19日

当店ではテーブル用の厚手のビニールマットをオーダーカットにて販売しています。

ご利用されたお客様から口コミとしの感想と利用写真の提供をお願いしていますが、中には、床用のマットとしてオーダーされているお客様もいらっしゃいます。

床が汚れるのが嫌で、透明マットを使われているご家庭も多いようですね。

当店の透明マットも厚みが2mmある厚手のビニールシートなので、床用マットとしては十分な厚みがあると思います。

他店では1.5mmのビニールシートを床用マットとして販売されているお店もあります。

今回、ご紹介するお客様もキッチンの床用マットとしてオーダーいただきました。

キッチンの床用に透明マット

[お客様のご感想]

今回で8枚目です。
キッチンの床も透明マットにしてみました。
なかなかよいです。


案内床用に適した大きいビニールシートの切売り販売・料金


こちらのお客様は、8枚目のオーダーということで、過去にテーブル用のマットとしてご注文されていて、当店のビニールマットの仕様をご理解いただいたうえで、キッチン用の床マットとしてオーダーされました。

とてもシンプルなご感想ですが、利用されている実感としては良いとの評価で、良かったです。

キッチンは、水仕事もありますし、火や油を使った調理もあって毎日つかう場所なので、それだけ床も汚れやすいですね。

特に調味料が飛んだり、こぼれたり、油がはねたりした汚れは、床にしみ込んだりすると、なかなか落ちにくいですよね。

その点、ビニールマットは表面がさらりとしているので、汚れがついてもすぐに拭き取ることができます。

また、お掃除でもぞうきんの水拭きができるので、床のお手入れが楽ちんです。

当店では、オーダーカットのサイズは、155cm×315cmまで対応可能です。

こちらは機械でカットできるサイズです。

さらに長くしたい場合、315cmの長編の方は、さらに延ばすことが可能です。


テーブル下の床用に適したサイズのビニールシートの切売りカット販売・料金


オーダー料金  全てのレビューを見る

テーブルマットお客様の声レビュー集
テーブルマットを敷いたお客様撮影写真と感想集