伸長式、折り畳み式テーブルに透明マットを敷く4軒の写真と感想

 更新日 2024年7月26日

テーブルサイズを選ぶときに、何人掛けにするか迷いましたか?
ダイニングテーブルであれば、家族の人数が掛けられるテーブルサイズで良いと思いますが、それでも、もしお客さんが来たらとか、これから子供が出来て家族が増えるかもしれないとか、いろいろの状況を考えて何人掛けのテーブルにするか迷うこともあると思います。

そんな迷いの助けになって便利なのが、伸縮式や折り畳み式の大きさを変えられるテーブルです。

当店・透明テーブルマット工房は、その名の通り透明のテーブルマットをオーダーメイド販売しているお店です。
テーブルマットをオーダーされるお客様の中には、伸縮式や折り畳み式のテーブルに透明マットをお使いのお客様もいらっしゃいます。


(通販サイトでは商品代金やご利用者の感想と写真を掲載しています。)

今回は、そんな伸縮式や折り畳み式のテーブルをお使いのご家庭の、テーブルマットをご利用されている写真と感想をご紹介します。

通常は円形テーブルで、伸ばすと楕円形(小判型)のテーブルになる伸縮式の手ダイニングテーブルをお使いのご家庭の写真と感想です。

(テーブルサイズ:直径1045mm)

(テーブルサイズ:1351×1046mm)
通常の円形テーブルと楕円の両方の透明マットをオーダーいただきました。
「テーブルが大きさが可変式のものなので、大きくしたときのサイズのクロスが今まで無かったことから、両方のサイズで注文しました。サイズがピッタリでとても使い勝手がいいです。」

折り畳み式のテーブルで広げると正方形になるテーブルに透明マットをオーダーいただいたお客様の写真です。折り畳み部分の溝が気になっていたのがマットで解決できたと、次のような感想をいただきました。

(テーブルサイズ:900×900mm)
「折りたたみ式のテーブルでひろげて書き物をしているとき、境目に鉛筆やペン先が入り紙に穴をあけてしまい困っていました。今回購入したマットは2mmの厚さがあり、そんなトラブルがなくなりました。カットも正確でテーブルにぴったり収まりました。」

こちらも円形テーブルで伸縮して形状が変わるダイニングテーブルに透明マットをオーダーいただきました。感想の中で、伸縮する部分の溝のことに触れられています。

(テーブルサイズ:直径1050mm)
「新しく購入した伸長式の丸テーブルの木目が気に入って買ったので、透明クロスを探していました。伸長式の繋ぎ目に何かこぼしたときも入ることもなくなり、子どものいる家庭でも安心です。」

大きく伸長するダイニングテーブルをお使いのご家庭から透明マットをオーダーいただきました。通常のタイプと伸長したときの2種類の透明マットをオーダーいただいた感想をいただきました。

(テーブルサイズ:1650×800mm 丸角R135mm)

(テーブルサイズ:1350×800mm 丸角R135mm)
伸長式テーブルを購入したので、各大きさのマットを注文しました。厚みもあり、非常に丁寧な仕上がりで、テーブルをしっかり保護してくれており、大満足!!!テーブルランナーの種類を変えて、伸長式テーブルならではの大小の変化も楽しんでおります。

今回は、伸縮式や折り畳み式の大きさを変えられるテーブルに透明マットをオーダーいただいたご感想と写真を紹介しました。

人数や用途に合わせてテーブルのサイズを変えられるのは良いですね。テーブルマットもオーダーメイドでカットしているので、どんなサイズにもご指定サイズでカットしております。

ご紹介した感想は一部抜粋や省略をしていますが、当店のレビューサイトで全文をご紹介しています。

当店では、4000人以上のご利用写真と感想を掲載しているので、是非、参考にしてください。

テーブルマットお客様の声レビュー集

通販サイトでは商品代金やご利用者の感想と写真を掲載しています。

角がカットされた8角形のテーブルに透明マットをしいている4軒の家庭

 更新日 2024年7月26日

コーナーをカットした隅切りテーブル、8角形のテーブルに合わせた透明のテーブルマットをご利用されているご家庭を紹介します。

当店・透明テーブルマット工房は、ご家庭やオフィスなどのテーブルのサイズや形状に合わせた透明のテーブルマットをオーダーメイドでカットしています。

(通販サイトでは商品代金やご利用者の感想と写真を掲載しています。)

8角形の専用マット、価格が安かったのでオーダーしました


(テーブルサイズ:1100×1060mm コーナーカット70mm)
5年間使われていた四つ角の隅がカットされた8角形のテーブルをお使いのご家庭で透明テーブルマットをオーダーされたご感想です。
「専用マットを作ってもらうと値段も高く、自作するのも簡単にはいかなそうで煩わしさを感じてしまい、なかなかマットの購入に踏み切れずにいました。
今回御社をネットで見つけ、価格もリーズナブルなので、試しに買ってみようという事になりました。使用感としてはなかなかいい感じです。」

ホームセンターでは8角形にカットしてもらえなかったので


(テーブルサイズ:2015×1010mm コーナーカット100mm)
ガラス天板で四隅の角がカットされた8角形のテーブルをご利用のご家庭で透明テーブルマットをオーダーいただきました。
「ホームセンターで買った透明マットを使っていましたが、傷と汚れが気になっていたので新しいものをとネットで探してこちらで購入しました。ホームセンターでは、四隅のカットはして貰えなかったので、そのまま使っていましたが、今回は綺麗にカットして頂けたので嬉しいです。」
(※ガラス天板にビニールマットを設置した場合、テーブルとマットが密着して空気が入ったような斑模様ができる場合があります。参考ページ

厚みのあるマットをぴったりオーダーできました


(テーブルサイズ:1950×920mm 丸角R3mm コーナーカット100mm)
2メートル近い大きなダイニングテーブルをお使いのご家庭です。四隅の角がカットされたテーブルに透明マットをオーダーいただいた感想です。
「今まで使っていたマットがキズがつき同じ2mm厚さのテーブルマットを探してました。テーブルにぴったりで嬉しいです。」

たくさんのレビュー写真があるしオーダー価格が安かったので

テーブルマットのコーナーカット
(テーブルサイズ:1200×750mm コーナーカット80mm)
引っ越しをされたことを機会にダイニングテーブル新しく購入されたご家庭です。四隅の角がカットされた8角形のテーブルに透明マットをオーダーいただきました。
「テーブルマット工房さんで買ったのは、安価だったことと、多くのレビューで良い評価を得ていたからです。到着して3日ぐらい経った写真ですが、かなり馴染んできました。予想通りの良い商品でした。テーブルのデザイン性を損なわず、しっかりと保護してくれています。」

5角形や色んな形のオーダー事例写真も

当店・透明テーブルマット工房では4000件以上の事例写真を掲載しているので、様々なオーダー事例を見ることができます。

多くのテーブルは四角や円形ですが、8角形のほか5角形や三角形など、様々な写真をみることができます。

写真は全て購入されたご家庭で撮影しらリアル写真なので参考になります。

今回は、四隅の角がカットされた八角形のテーブルに透明マットをオーダーされたご家庭の写真とご感想を紹介しました。
感想は一部省力や抜粋をしておりますが、全文は当店のユーザーレビューサイトでご覧いただけます。


通販サイトでは商品代金やご利用者の感想と写真を掲載しています。

オーダー料金ページ


このページの監修者

長谷川 順[透明テーブルマット工房・店主] 企業向けコンサルティングをする中で30代のときにデスクマット工場の支援をはじめる。 その縁でテーブルマットのオーダーメイド販売のショップを立上げ、 製作から販売まで携わるテーブルマット販売店のオーナーに。 「自分たちが欲しい商品を欲しい価格で」をモットーに、シンプルで丁寧な製作・販売を心掛けている。

[関連記事]

ホームセンターのビニールシートにする?オーダーカット写真集

チーク材テーブルの保護に透明マットをオーダーした3軒の家庭、写真と感想。

 更新日 2024年7月26日

テーブルマットをオーダーされるご家庭で多く使われているテーブルが無垢材のダイニングテーブルです。
無垢材のテーブルは木の風合いを強く感じることができて家具店でも人気のようです。

当店は透明テーブルマットをオーダーカットしているお店ですが、オーダーされたお客様の感想や写真に、「無垢材テーブルの保護にテーブルマットを使った」というものが沢山あります。


(通販サイトでは商品代金やご利用者の感想と写真を掲載しています。)

今回は、その無垢材の中でもチーク材のテーブルの保護カバーとして透明マットをオーダーして使っているご家庭の写真とテーブルマットの感想を紹介します。

チーク材とは、世界の銘木の1つで、美しい木目と耐久性があり、 高級材として人気のある木材です。建築材や家具など様々な用途に使用されていますが、 チーク材は古い材木ほど高価です。

そんなチーク材のテーブルに透明マットを敷いたご家庭を紹介します。


子供さんがダイニングテーブルを傷つけるのでテーブルの保護カバーとしてマットをオーダーしたご家庭の感想です。
「チークのつくえを購入しました。2人の男の子がいて、気にしていても、机は傷が目立ってきました。傷つけたくない気持ちから、口やかましくなり、悪循環…。チークの色をそのままに、机を使いたく、透明のビニールクロスを探していたところ、こちらのショップにたどり着き購入しました。いい感じで安心してテーブルが使えます。」
子供さんがいると、食べこぼしの汚れや、傷が付くのは仕方ないとわかっていても、傷をつけられるとイライラしたりストレスですね。透明マットで楽しくテーブルを囲んでいただければと思います。


(テーブルサイズ:900×900mm)
チーク材のテーブルのシミ汚れが気になって透明マットをオーダーしたご家庭の感想です。
「チークに一目惚れして購入したテーブルですが、無垢材のためキズや水滴、油染みに弱いと後から気付きました。テーブルカバーをすると折角のチーク感をなくしてしまうし、ネット通販では質感やらイメージがわからないのでとりあえずホームセンターに行きましたが納得いくものがありませんでした。ネットのクチコミを見て御社に決めました。テーブルに敷くまで心配でしたが、厚さ透明感・高級感ぴったりでした。」

当店のお客様のクチコミを読んで購入を決めていただいてということで嬉しいです。当店では4000人以上のお客様のご利用写真とクチコミとなる感想を公開しています。

チーク材テーブルにマットを敷いたお客様
(テーブルサイズ:1650×900mm 丸角R95mm)
長年使っていたチーク材のテーブルをリフォームしたのをきっかけに透明マットをオーダーされたお客様の感想です。
「20年使ったチークのテーブルがかなり傷み新しくするか迷ったのですが、リフォームしました。見違えるようにきれいになりこれからはもっと大切に使おうとマットを探していました。マットはしっかり厚みがありずれないし見た目も感じが良く満足しています。」
さすが耐久性が強いチーク材ですね。ただ20年以上も使ったテーブルは傷やシミ汚れも沢山付いていたと思います。買い替えと悩んだそうですが、リフォームするという手段もあるんですね。愛着のあるテーブルがまた長く使えるようで良かったです。透明マットもテーブル保護にお役に立てればと思います。

今回は人気の無垢材テーブルの中でも、チーク材のダイニングテーブルの保護カバーとして透明マットをオーダーしたご家庭の写真と感想を紹介しました。

当店では、4000人以上のご利用写真と感想を掲載しているので、是非、参考にしてください。

テーブルマットお客様の声レビュー集

通販サイトでは商品代金やご利用者の感想と写真を掲載しています。

テーブルマットを敷くか、敷かないか、部屋の雰囲気がわかる写真7枚

 更新日 2024年7月26日

テーブルマットを敷くか、敷かないか、見て決めよう

透明のビニールマットを敷いたらダイニングや部屋の雰囲気はどんな感じになる?
とビニールマットを敷くか、敷かないか悩んでいる方は不安や心配をされているのではないでしょうか。

当店・透明テーブルマット工房では、4000人以上のお客様から、実際に透明マットを敷いた写真と感想を集めています。
敷くか、敷かないか悩んでいる方は、是非、実際の利用者の口コミをご参考にしてください。

口コミと写真のユーザーレビュー


(通販サイトでは商品代金やご利用者の感想と写真を掲載しています。)

実際に透明マットを敷いている写真

今回は、そんなテーブルマットを敷くか、敷かないか、迷っている方に、実際に透明マットを敷いているご家庭の写真を紹介します。


上の写真は、ダイニングテーブルにオーダーした透明マットを敷いています。
一見、何も敷いていないようにも見えますが、テーブルの上でやや光が反射して、敷いているのがわかると思います。
オーダーサイズで注文できるので、テーブルサイズに合って部屋の雰囲気は変わらないと思います。
部屋の雰囲気を変えずに、テーブルを保護できるのが透明マットの良いところです。


こちらのご家庭は、明るい色のダイニングテーブルに透明マットを敷いています。
テーブルの角が丸くなっている天板ですが、丸角に合わせてオーダーカットしているので、マットが目立つことはありません。明るい薄い色のテーブルなので、汚れが目立ちやすいですが、テーブルマットを敷いていれば汚れ防止、傷防止になって安心です。


こちらのご家庭はブラウンのダイニングテーブルに透明ビニールマットを敷いています。マットは透明なのでテーブルの木目がくっきり見えて、テーブルの見た目やデザインの邪魔をしません。マットを敷いているのと敷かないのと、あまり区別がつかないと思います。

テーブルマットを敷いて部屋が明るくなったというご感想を集めました

さらにお客様の感想の中には、透明マットを敷いたことで、敷かないときより部屋が明るくなったという感想もよくあります。

そんな「明るくなった」というお客様の感想を紹介します。


「ネットでビニールマットを色々と探していて、モニター価格で送料無料というのと、何よりR測定定規で正確に角が図れるので、これなら安心できると思い購入しました。商品を使ってみたところ、厚みもしっかりしていて、とてもクリアでテーブルが明るくなった様です。」


「家で、ぱんやお菓子、パスタの教室をしているので、キッチン全体が明るくなったようで嬉しいです。」


「とてもきれいな透明感と、希望の厚みで満足しています。テーブルの木目がくっきりとして、気持ちよく使う事ができます。部屋全体も明るくなったような気がします。」


(テーブルサイズ:1100×800mm 丸角R60mm)
「私が2枚購入したテーブルマットを見て友人から頼まれて発注しました。ぴったりで明るくなったと凄く感激して頂きました。」

当店では、4000人以上のご利用写真と感想を掲載しているので、是非、参考にしてください。

テーブルマットお客様の声レビュー集
テーブルマットを敷いたお客様撮影写真と感想集

通販サイトでは商品代金やご利用者の感想と写真を掲載しています。

テーブルの上に敷くビニールマットを使う11軒、口コミより写真が参考になる

 更新日 2024年7月26日

テーブルの上に敷く透明のビニールマットをオーダーカットされたご家庭の写真を紹介します。

ご紹介するのは、透明テーブルマット工房でマットをオーダーしたご家庭の写真です。 当店は透明テーブルマットのオーダーメイドの通販店です。


(通販サイトでは商品代金やご利用者の感想と写真を掲載しています。)

次のような理由で、テーブルの上に透明のビニールマットを敷きたいという人が多くいらっしゃいます。

  • テーブルの汚れや傷が気になる
  • 新しいテーブルに傷がつかないように保護したい
  • テーブルに手や指紋の跡がのこる
  • 勉強や書き物をしたいけどテーブルが硬くて書きにくい

でも、テーブルの上にビニールを敷くことに抵抗があったり、次のような理由で心配されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

  • おしゃれな部屋の雰囲気がかわるかも(ダサくなるかも)
  • お気に入りのテーブルの見た目が変わるかも
  • テーブルが使いにくくなるかも

そんな心配を払拭してから、安心してビニールマットを敷きたいことと思います。
百聞は一見に如かず、口コミよりリアルな情報ということで、是非、実際にテーブルの上にビニールマットを敷いているご家庭の写真をご覧ください。


上の写真は、無印良品のリビングでもダイニングでもつかえるシリーズという無印良品の家具の中でも、人気シリーズのテーブルにビニールマットを敷いている写真です。(無印良品のテーブルにマットを敷いた口コミ写真集
写真では、上に何も敷いていないようにも見えるかもしれませんが、マットを敷いた写真です。


こちらの写真は、カリモク60のダイニングテーブルの上にビニールマットを敷いた写真です。
カリモク家具も人気ですよね。大切なテーブルを傷や汚れから保護するためにマットを敷いている方も多くいらっしゃいます。
カリモクのテーブルの上にマットを敷いた口コミ写真集

角が丸いテーブルの上にビニールマットを敷きました

角が丸いテーブルも、曲線のRサイズを測定して、オーダーカットしています。丸角のカットは追加料金なしの無料です。丸角の測定について

ビニールマット通販もおしゃれ
丸角のダイニングテーブルの上に透明マットを敷いています。


こちらも丸角です。

テーブルクロスの上に透明マットを敷く

上の写真は、北欧ブランドのアルテックのテーブルクロスを敷いて、その上にオーダーした透明マットを敷いています。
食べこぼしなどからテーブルクロスが汚れるのを保護します。汚れないと洗濯頻度も少なく、テーブルクロスも長持ちします。
また、撥水加工されていない布地のテーブルクロスを敷いていると、水拭き掃除ができませんが、ビニールは撥水性が抜群でなので、食べこぼしや子供がジュースをこぼしてもさっと水拭き出来て、お手入れや掃除が楽になります。
テーブルクロスの保護に透明マットを使う口コミ写真集

円形テーブルの上にビニールマットを敷く家庭

オイル仕上げテーブルの輪染み対策
円形テーブル用にもマットをオーダーカットしています。
テーブルの直径サイズをオーダーしていただければ、ビニールマットを円形にカットします。
円形のダイニングテーブルをお使いの家庭も結構多いですね。円形はご自分でカットするのが難しいので、透明マットのオーダーも多く頂戴しています。

こちらも円形のテーブルです。奥に小さな子供さんの後ろ姿がかわいく写っています。
円形テーブルにビニールマットを敷いた口コミ写真集

子供用にテーブルの上にマットを敷いたご家庭

テーブルマットのオーダー理由で多いのが、「子供がいるので」という方が大変多いです。
離乳食が始まったので、テーブルを保護したくて離乳食用のマットとしてご注文いただいたり、食べこぼし用のマットや、食器で叩いて傷が付く、テーブルで勉強や宿題をするなど、子供に関係するきっかけでオーダーしていただいています。

テーブルの上にビニールマットを敷いているご家庭の写真を紹介していますが、マットを敷いたイメージの参考になりましたでしょうか。
当店が取り扱っているマットの厚みは、厚手の2mmです。通常、ビニールクロスとして垂らして使うシートの厚みは0.3mmや0.5mm前後なので、4倍、6倍の厚みでしっかりとしたマットです。

テーブルの保護に最適のマットですので、ご検討されている方は、当店では4000人以上のご利用者の口コミ感想と写真を掲載しているので、そちらも合わせてご参考にしてください。

テーブルマットお客様の声レビュー集

通販サイトでは商品代金やご利用者の感想と写真を掲載しています。