- HOME
- テーブルクロスは垂らす?垂らさない比較写真
テーブルクロスは垂らす?垂らさない比較写真
テーブルを保護したり、部屋の雰囲気やテーブルの印象を変えるテーブルクロス
		最近は、垂らさずテーブルに敷く透明のテーブルマットが人気です
		当店はダイニングテーブルなどを保護する透明のテーブルマットをオーダーメイドで提供しています
		テーブルから垂らす透明クロスと垂らさないマットを比較してみました
透明のテーブルマット、どんな印象?
透明のテーブルマットってどんな印象をお持ちですか?
			ちょっと古臭い
昭和な感じ
おばあちゃんの家に行くと敷いている
			などなど、透明のテーブルクロスにあまり良いイメージをもっていない方もいるかと思います
		
テーブルクロスとテーブルマットの違い
皆さんが古臭いなどのイメージを持っている透明のテーブルクロスはテーブルを完全に覆う薄いビニールシートのことかと思います
		こんな感じの垂らして敷く透明クロス
		

写真のとおり、テーブルクロスを垂らしている感じはちょっと古臭い昭和な感じがしますね
		これはこれでレトロな感じに仕上げたいお部屋は良いのかもしれません
		でも、透明クロスの古臭い感じは嫌!
		という方、最近は透明テーブルマットが人気ですよ
		テーブルマットを敷いたらこんな感じです ↓

テーブルマットは、透明クロスと違い、しっかりとした厚みがあり、テーブルの天板サイズにぴったりオーダーカットできるのでクロスのように垂らさず、お部屋の印象やテーブルのデザイン、木目の印象も損ないません
垂らさないマットはテーブルのフォルムを楽しむことができます

クロスとマットの比較写真
それぞれメリットとデメリットがあるので、比較写真と合わせてご確認ください
	
メリットとデメリット(クロスとマットの比較)
透明のクロスとマットのそれぞれメリット、デメリットを一覧にしてみました
[テーブルクロス]

メリット:
		薄くて扱いやすい
安い
ホームセンターなどですぐに買える
		
デメリット:
		薄いのでずれやすい
テーブルから垂らして見た目がよくない
垂らした部分が当たって不快
		
[テーブルマット]

メリット:
		厚みがありテーブルをしっかり保護
垂らさないので邪魔にならない
見た目もスッキリ
		テーブルサイズに合わせてオーダー可能
厚みがあり重いのでずれにくい(商品による)
		
デメリット:
		厚みがあるので高価
		テーブルのサイズ測定が必要(丸角の測定方法)
		オーダーだと納品に4日~10日以上
		(当店のオーダーマットは最短4日で出荷しています)
		
実際のクチコミを参考にする
当店には4000件以上のお客様の感想と写真を掲載しています。
		垂らす、垂らさないの感想を集めたので、是非、参考にしてください。
		
テーブルクロスのように垂らしたくなかった
 
		サイズ:800×1600(mm)
		テーブルクロスの垂れるのが嫌だったので、ピッタリサイズをお願い出来てとても良かったです。ずれることもありません。
		(岡山県 岡山市 F様)
		
以前のカバーは垂れ下がっていて邪魔だった
 
		サイズ:850×1350(mm)
		テーブル家具店:アクタス
天板材質:アッシュ材
		以前から透明のカバーをつけていたのですが、サイズが大きめで垂れ下がっていて邪魔だったので、引っ越しを機に捨てました。
		捨てたら捨てたで水滴などつくのがやっぱり気になって、ピッタリサイズのマットにすればイライラが減ると思い購入しました。
		そこそこ古いテーブルで、表面の荒れも気になっていたので、マットで気兼ねなくテーブルを使うことができて満足しています。
		(兵庫県 明石市 T様)
		
テーブルクロスを使っていたけれど端が垂れるのが嫌だった
 
		サイズ:800×1600(mm)4辺曲線
		テーブル家具店:ウニコ
商品名:ソルク
天板材質:オーク材
		既製品の透明テーブルクロスを使用しておりましたが、端が垂れるのが嫌で、採寸してオーダーすることを検討しておりましたが、丁度のサイズがあったため注文いたしました。
		サイズはほぼピッタリで、マットの丸まりもなく、においも気にならなかったのでとても満足しております。
		自身での採寸ではこうも上手くいかないと思います。
		また、多少の力ではテーブルマットがずれないのも、今後使用する上で安心感があって良いです。
		自信を持って友人などにオススメ出来る物だと思います。
		(神奈川県 横浜市 O様)
		
テーブルクロスだと垂れ部分が邪魔
 
		サイズ:直径1125(mm)
		テーブル家具店:ティシュラー
天板材質:ヤマザクラ材
		オーダーで円形座卓を作成してもらったのですが、無垢材のオイル仕上げなので、子どもが小さいと汚れやキズが心配でした。
		テーブルクロスなど検討しましたが、テーブルクロスだとせっかくの木目が見えなくなってしまうことやメンテナンスが面倒かなとか垂れの部分がじゃまかなと思い、テーブルマットを探してみたところ、サイズもオーダーでき、国内メーカーということで安心だなと思いこちらを選びました。
		届いて使ってみると、テーブルを測ってからオーダーしたので、ぴったりちょうどよいサイズでした。
		使ってすぐはビニールのにおいが気になりましたが、すぐ気にならなくなりました。厚みもあるしずれないので満足しています。ありがとうございました。
		(愛知県 豊川市 S様)
		
クロスの端が垂れ下がるのは好みではないので厚みのあるマットにしました
 
		サイズ:750×1200(mm)
		垂れ下がるテーブルクロスが好みじゃないので、厚さのあるビニールクロスを探していました。
		空気も入らず、スッキリとした感じで満足です。定型を購入しましたので、2日後くらいに気合いを入れて裁断したいと思います。
		(東京都 八王子市 K様)
		
垂れないテーブルマットでストレスを解消しました
 
		サイズ:800×1300(mm) 丸角R15(mm)
		テーブル家具店:無印良品
商品名:リビングでもダイニングでも使えるテーブル
天板材質:オーク材
		まず、無印良品のテーブルの明るい色が部屋にあうので、テーブルマットは透明を買うと決めていました。
		御社に注文する前に、透明で薄手のテーブルマットを使用していました。
		そのテーブルマットには、垂れがあるのですが、垂れが布地のものより固く座ったり立ったりする際に当たり、とても邪魔でした。
		次に子供がテーブルを利用すると上下左右どちらかにずれて、ストレスを感じておりました。
		そこで、色々調べていた際、御社を知り、モニター価格もあったため、購入させて頂きました。
		御社のマットを使用したところ、これまでのストレスが全て解消されました。ありがとうございます。
		(東京都 港区 M様)
		
垂れ下がるクロスは子どもが引っ張って大変でした
 
		サイズ:950×1900(mm) 丸角R165(mm)
		もともと掛けてあったものは、薄手で10センチ以上垂れ下がっているものだったので、子どもが引っ張っると片側だけ長くなり、食べこぼせば垂れ下がった部分まで汚れて手入れが大変でした。
透明で厚手のマット状のものをネットで探していたら、こちらのマットを見つけました。モニターの方々の感想や画像もあり、安心して注文させていただきました。
予想どおり、楽に拭くことができるし、マット状で厚みもあるので子どもも引っ張らなくなりました。
(テーブルマット画像の右側にある丸いものは汚れではなく、天井の照明の形が写ったものです。)
		(神奈川県 鎌倉市 h様)
		
ビニールクロスの垂れている部分が素肌に触れて不快だった
 
		サイズ:直径1000(mm)
		円形マットの直径100センチを購入しました。
		今までは百貨店に売っている直径160センチのビニールクロスを、直径100センチのテーブルに使っていました。
		テーブルから30センチビニールクロスが垂れる形になりますので、片側を引っ張ってしまってズレたり、夏場は座ると素足の膝にクロスが触れてすごく暑くて不快でした。
		今回テーブルにピッタリのサイズで作っていただき、今までの不具合が解消されました。すごくいいです!
		(兵庫県神戸市 E様)
		
テーブルサイズのマットにしたら部屋も広く感じられるようになった
 
		サイズ:1500×900(mm)
		今回、テーブルクロスを探していて偶然、貴社のテーブルマットを見つけました。
		ダイニングテーブルが汚れるのが嫌でテーブルクロスを使用していましたが、せっかくの木目も見えず残念に思っていましたところ、こちらの商品を見つけ購入いたしました。結果、想像していたよりずっと良いものでした。
		厚みがありしっかりしているけれど、透明感があってテーブルの木目もはっきり見え、クロスの垂れ下がりがない分、部屋も広く感じられ、とても満足しています。
		(和歌山県和歌山市 N様)
		
このページの監修者
 
		長谷川 順[透明テーブルマット工房・店主]
			企業向けコンサルティングをする中で30代のときにデスクマット工場の支援をはじめる。
			その縁でテーブルマットのオーダーメイド販売のショップを立上げ、
			製作から販売まで携わるテーブルマット販売店のオーナーに。
			「自分たちが欲しい商品を欲しい価格で」をモットーに、シンプルで丁寧な製作・販売を心掛けている。
			






